春のわくわくキャンペーン 開催中

今年も「春のわくわくキャンペーン」が始まります!
大阪府自転車組合加盟店では、期間中にご来店のお客様【1,000円以上のお買い上げ(修理代を含む)】に応募ハガキをお渡ししています。
その場で応募ハガキに記入して、お店の人に渡してください。
抽選で470名様に「全国百貨店共通商品券」をプレゼント。

平野区の自転車店は毎年よく当選者出るので期待大かもですよ

歩道で自転車と衝突し70歳死亡 運転の中3「塾に行く途中」 大阪

12日午後5時55分ごろ、大阪府枚方市天之川町で歩道を歩いていた熊野俊一さん(70)=同市新町1=が、中学3年の男子生徒(15)=同府高槻市=が運転する自転車と正面衝突した。熊野さんは頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。生徒にけがはなかった 続きを読む

自転車に少額違反金

毎日新聞よりの抜粋

警察庁の有識者検討会は15日、自転車運転の取り締まりについて、新たな違反金制度の創設を求める中間報告書をまとめた。自転車運転が摘発されても起訴される割合が極めて低い現状を踏まえ、少額の違反金を支払わせる枠組みを作ることで、多くの違反者の責任を問うことを求めた。

確かに未だに逆走、歩道を爆走、スマホのながら運転はよく見かけます。自身怖い思いを何度も経験しています。

防犯登録からマイナンバーへの関連付け、銀行口座から違反反則金がすぐに取られるシステムが出来上がるのかも知れませんね。

自動車の違反も同じように違反即口座から引き落としとなるのかも。

子供の違反は親の責任にとなのるのかも。

子供への安全運転指導も考えないといけない時代なのかもしれません。